リタイア生活 定年退職して気づいた『リタイアライフ・10の特権!』 いつも「ロックおやじの徒然ぶろぐ」をご覧いただきありがとうございます。リタイアしたら得られる特権とは・・・今年で私も67歳。定年退職してから、もう7年が過ぎました。出社最後の日を思い出すと、長年勤め上げた会社を後にし、第二の人生が始まる高揚... 2025.02.06 リタイア生活人間関係健康生活趣味生活音楽活動
リタイア生活 心の健康を保って快適なセカンドライフを! 定年後のメンタルヘルス対策5選 いつも「ロックおやじの徒然ブログ」を見ていただき、ありがとうございます。ついに迎えた定年後、自由な時間は増えたけれど、漠然とした不安や孤独を感じることはありませんか?今回は、心の健康を保つための5つの実践的な対策をご紹介します。定年後の生活... 2024.12.28 リタイア生活健康生活趣味生活音楽活動
ギター&バンド アマチュア・バンド最強説!? 自由に楽しむ音楽ライフとその魅力 バンドやるならアマチュア・バンドが最高!?音楽って、言うまでもなく聴いているだけでも素晴らしいものです!しかし、実際に自分で演奏すると、その楽しさは何倍にもなります。とはいえ、プロになるわけでもないし…と思っている方も多いかもしれません。で... 2024.11.03 ギター&バンド趣味生活音楽活動
リタイア生活 「こ・そ・あ・ど症候群」から抜け出す!~60代からの記憶力との上手な付き合い方~ 「ほら、あれだよ、あれ!あの俳優さん、名前なんだっけ?」最近、こんな風に固有名詞が出てこなくて、もどかしい思いをすることが増えました。若い頃は、お気に入りのミュージシャンや映画俳優の名前も、洋楽の歌詞もスラスラ出てきていたのに……。みなさん... 2024.09.08 リタイア生活健康生活趣味生活音楽活動
リタイア生活 60代、突然の環境変化が体に及ぼす悪影響‼ 突然バンドが0になったら体に異変が。。。「まさか、こんなことになるなんて…」そう思ったのは、長年のバンド活動を突然やめたあの日からです。バンドは、私にとって生きがいそのものでした。それが突然無くなり、表向きは平静を装いつつも内心はかなり動揺... 2024.09.08 リタイア生活健康生活趣味生活音楽活動
ギター&バンド 手作りで音楽イベントを成功させた!。奈良バンド・フェスタ2024開催秘話 手作りイベント”奈良バンド・フェスタ2024”開催手作りイベントで地元バンドを盛り上げる!音楽の力で生まれた奇跡の1日2024年7月後半のある日。それは、地元奈良で活動するバンドが一丸となって作り上げた、忘れられない一日でした。自分たちの手... 2024.07.29 ギター&バンド趣味生活音楽活動
ギター&バンド これでライブも万全!私が実践した「あがり症」克服法 今回はライブにつきもの(?)の「あがり症」について考えます。人前で演奏するのは非日常的快感です。しかし、そこに至るまでにはかなりの葛藤があります。私自身の経験として、あがってしまって演奏がボロボロになった経験は数知れず!。その自分が60代半... 2024.05.27 ギター&バンド趣味生活音楽活動
ギター&バンド スタジオ練習を充実させる5つのポイント【課題と検証】 このブログではアフィリエイト広告を利用しています。今回はレンタルスタジオでのバンド練習に関する話。効率的なスタジオ練習できてますか?スタジオ練習で、こんなこと感じたことありませんか?・だらだらやってて、あっという間に時間が来てしまった・達成... 2024.05.21 ギター&バンド趣味生活音楽活動
ギター&バンド ここが凄いぞR・ストーンズ!9年間トリビュートバンドやってて分かったこと R・ストーンズのトリビュートバンドで9年間ドラムを叩く2015年から9年間ローリング・ストーンズ・トリビュートバンドでドラム担当しました。元々Beatlesが大好きな私にとって、最初バンドに誘われた時は「えっ!ストーンズ?」て感じで正直あま... 2024.05.20 ギター&バンド趣味生活音楽活動
リタイア生活 楽器をやってて良かった~!!って感じる人生の瞬間 60代も半ばを過ぎて「音楽続けてて良かった!」と思うことがあります。実際に楽器を演奏しなくても、お気に入りの音楽を聴くだけで気分が高揚します。しかし、楽器演奏できると「喜びや感動」は、楽器をやらないよりその何倍も大きく、豊かになります!。 2024.05.20 リタイア生活健康生活趣味生活音楽活動
ギター&バンド 【音楽人生を豊かに】多刀流:アマチュアミュージシャンのためのバンド掛け持ちガイド はじめにアマチュアミュージシャンが複数のバンドで活動することは、音楽的スキルを磨くだけでなく、様々な音楽のスタイルや人々との出会いを提供します。もちろん、自分は今のバンドで十分だという人もいると思います。そうであれば無理にバンドを増やす必要... 2024.04.03 ギター&バンド趣味生活音楽活動
健康生活 【続報】へバーデン結節が再発!!ギター&バンドライフの近況報告 本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。前回、ヘバーデン結節でもギターを続けるための対処法をブログで紹介しました。あれから2年余りが経過した現在の状況を報告します。現在自身のギターライフを取り巻く状況指の使用状況は、明らかに2年前より... 2024.03.21 健康生活未分類趣味生活音楽活動
ギター&バンド 伝説のCREAMライブ体験!~Live Cream vol.Ⅱ~で感じる衝撃 ※このブログではアフィリエイト広告を使用しています。CREAMの素晴らしき世界ギター(エレキ)を半世紀もやってると、衝撃を受けたアルバムがいっぱいあります。そのどれもが鮮烈な印象なんですが、そうした中でも”CREAM(Eric Clapto... 2024.03.07 ギター&バンド趣味生活音楽活動
ギター&バンド ギタリストのためのスランプ打破:タイプ別アプローチで見つける解決策 ギターを続けていると、時としてスランプ(あるいはマンネリ)に陥ります。原因は様々で、技術的な問題、創造力の低下、モチベーションの低下など。。。。スランプになったと思ったら、諦めて放置するのではなく前向きに対処して一刻も早くスランプから抜け出... 2024.03.04 ギター&バンド健康生活趣味生活音楽活動
ギター&バンド ステージを制覇するバンドの秘密:人気バンドが実践するライブテクニック 我々アマチュアミュージシャンにとって、ライブハウスは間近で音楽を通してお客さんと感動・興奮を共有できる貴重な体験の場です。しかし、常にベストな状態でライブができれば良いのですが、時として緊張や不安からパフォーマンスが低下してしまうことがあり... 2024.02.29 ギター&バンド趣味生活音楽活動