リタイア生活 60歳過ぎたら頑張り過ぎるな!ほどほどで生きるべき10の理由 はじめに今回は、60歳を過ぎたらもっと楽に、肩の力を抜いて生きるための10の気づき、そんなお話をしてみたいなと思っています。最近つくづく思うんです。頑張りすぎなくていいんじゃないかって。歳を重ねるごとに、無理がきかなくなってきたなぁって感じ... 2024.12.18 リタイア生活人間関係健康生活趣味生活
リタイア生活 定年退職後はやめるべき「4つの考え方」 いつも「ロックおやじの徒然ブログ」を見ていただき、ありがとうございます.私は現在66歳、定年退職して早6年が経ちました。いろいろあったなあ。。。という思いのなかで、楽しかったことや嬉しかったことがあった一方で、残念だったこと、失敗したことも... 2024.12.01 リタイア生活人間関係
リタイア生活 定年後、素敵な出会いを引き寄せる4つの秘訣 素敵な出会いのある人生こそが贅沢!もうすぐ定年、あるいはもう定年を迎えた皆さん、第二の人生を楽しんでいますか?私はごく普通の定年退職者。お金持ちでも有名人でもないけれど、毎日をそれなりに?楽しく過ごすリタイア6年目、66歳のオヤジです。その... 2024.11.29 リタイア生活人間関係健康生活
リタイア生活 セカンドライフを楽しく心安らかに過ごす秘訣 退職後は”人間関係の断捨離”をしよう! 皆さん、退職後の生活をどのようにイメージしていますか?自由な時間が増える一方で、人間関係のあり方に悩むこともあるかもしれませんね。実は、セカンドライフを心から楽しむためのコツの一つとして、人の“断捨離”が役立つんです。リタイア生活もすでに6... 2024.11.07 リタイア生活人間関係趣味生活
リタイア生活 会社OB会存続の危機?! 参加したい人と参加したくない人の二極化が進む 会社OB会(同窓会)に寄せる複雑な思い高齢化で年々減っていく参加者もうすぐ、以前所属していたアパレル会社の同窓会が開かれることになっています。これまでは、定年退職したOBだけで行われていた集まりでした。コロナ禍はさすがに開催が見送られてまし... 2024.11.02 リタイア生活人間関係
ギター&バンド 終わりは新たな始まり:ロックおやじが迎えたバンド活動の終幕とこれからの未来 いつも「ロックおやじの徒然ブログ」を見ていただき、ありがとうございます。音楽と共に歩んだ10年超の歳月私の人生において、音楽は常に中心にありました。50代半ばで大病を患い、人生に絶望しかけた時も音楽が私を救ってくれました。それまで仕事と家庭... 2024.10.09 ギター&バンドリタイア生活人間関係
人間関係 まだ残るパワハラの影最近ニュースを見ていると、昔の自分を思い出すことがあります。パワハラが世の中からなくならない。20年近く前に私が経験した苦い記憶が、今もなお繰り返されているのだと思うと、やるせない気持ちになります。「これだけコンプライア... 2024.10.02 人間関係健康生活
リタイア生活 リタイア世代に本当に必要な友人とは? 新しい人間関係を築くためのヒント こんにちは。いつも「ロックおやじの徒然ブログ」をご覧いただきありがとうございます。「定年退職したけど、なんだかんだで昔の会社仲間と飲んだりしてるんだよね…」こんな方、意外と多いのではないでしょうか?もちろん、そのこと自体が悪いわけではありま... 2024.09.18 リタイア生活人間関係趣味生活
人間関係 【人間関係を壊さない】相手の成長・変化を促す「欠点の指摘術」4つのポイント 「あの人のここを直せば、もっと上手くいくのに…」そう思った経験、誰にでもあるのではないでしょうか?しかし、相手の欠点を指摘することは、時に人間関係を壊してしまうほどのリスクもあります。前回の記事では、相手に「指摘する」際に気を付けるべき7つ... 2024.09.17 人間関係